2011年05月03日

身体的暴力がある場合の離婚

離婚調停の前に絶対に知っておくべき成功法則はこちらぴかぴか(新しい)

DVの中でも証拠が残りやすいのが身体的暴力です。

もちろん、精神的・性的という場合でも病院にかかっていれば何らかの証拠書類はそろえることが可能ですが・・・ひらめき

身体的暴力の場合、仮に病院での診断や通院をしていなくても周囲の人に気づかれやすいため離婚の際に証拠となる可能性もあります。

ですが、やはり一番は医師の診断をもらうこと手(グー)

きちんと書類をもらうこと手(グー)

それから、簡単な日記を記しておくのも有利材料になります。

離婚調停の申し立て時に参考材料になりますし、慰謝料請求の調停にも提出することが可能です。

病院以外にも、警察や他相談機関に出向いた記録があればなおいいですexclamation

私の場合は詳しい記録はありませんでしたが、大まかな年月くらいは覚えていたので書類に書き出しました。

申立書は何枚かありますので、その中の一枚にそういった記録を書く記入欄があったかと思います。

現在は家庭内暴力が問題視されてきている社会なので、証拠はかなり有利な材料ということになるのではないでしょうか。

そこに調停員と弁護士さんが、仮に精通している方々であれば・・・なおのこと有利ですぴかぴか(新しい)

あなたが今、離婚調停直前・・・という場合、そして証拠が何もない場合でも・・・よく思い出してみてください。

もしかしたら、何か証拠となるもの・・・すなわち、調停に勝つための材料があるかもしれません手(パー)

離婚調停の前に絶対に知っておくべき成功法則はこちらぴかぴか(新しい)




posted by 離婚調停あさこ at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

離婚したい!モラハラ(精神的暴力)でした!

離婚調停の前に絶対に知っておくべき成功法則はこちらぴかぴか(新しい)

前回少し触れましたが、私が離婚を決めた理由・原因はドメスティック・バイオレンスでした。

DVと略しますひらめき

DVには種類がありますが、私の場合、身体的・精神的・性的というフルコースでのDVでした。

その中でもひどかったのは精神的暴力バッド(下向き矢印)

家庭内だとDVの中の精神的暴力と分類されますが、わかりやすく言いますと『モラハラ(モラルハラスメント)』です。

ただ、モラハラという場合は家族内ではなく家庭外の社会の中で起こるハラスメントという風に分けられています。

精神的DVというのはどういうものなのか・・・簡単に言えば、精神的に追い込まれる。

例えば、毎日毎日

「お前は馬鹿だ」

「お前は何もできない」

「こんなこともできないのか!?」

「お前は駄目だ」

などと言われ続けます。

毎日のように・・・ではなく、毎日だということ。

それから、浮気妄想が激しいので身に覚えがないのに、強い疑いをかけられたり、すれ違う男性が私をちょっと見るだけで「アイツお前のこと見たぞ。そんな服着ているからじゃないのか。」

などと言われますたらーっ(汗)

お店にいても好きな商品を見ることもできません。

髪を自由に切ることも、髪型をアレンジすることも、服を買うことも・・・人として普通と思われている行動を制限されます。

私はこのままこの人の言い成りで好きなことができないまま生活していくのだろうか・・・そう思ったとき本当に心底ゾっとしたことを覚えています。

そして・・・別居から離婚に至りました。

離婚調停の前に絶対に知っておくべき成功法則はこちらぴかぴか(新しい)


ラベル:離婚 暴力
posted by 離婚調停あさこ at 19:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

「離婚したい!」と思ったとき

離婚調停の前に絶対に知っておくべき成功法則はこちらぴかぴか(新しい)

現在、『離婚』ということが珍しくない社会になってきました。

・離婚する

・離婚した

・離婚したことがある

あなたの周りにもいらっしゃるかもしれません。

そして、私もその中の一人ですあせあせ(飛び散る汗)

私が「離婚したい!」と思ったきっかけは・・・ドメスティック・バイオレンスでした。

離婚には夫婦それぞれに理由というものがあると思います。

そして、離婚の仕方も色々。

ところであなたは離婚届を目にしたことはありますか?

離婚には種類があります。

・協議離婚

・調停離婚

・審判離婚

・裁判離婚

この中の『調停離婚』について、お話したいと思いますひらめき

あなたは調停離婚と聞くとどのようなイメージを抱かれるでしょうか?

ただ、『調停離婚』と耳にするとなんだか難しい印象を持たれると思います。

ですが、この方法は法的な書類も残るので離婚について強みになるのではないでしょうか。

あくまでも、離婚調停というのは離婚のための話し合いの場ですから、子どもがいる場合は養育費の調停も申し立てる必要がありますひらめき

ここは重要なポイントですね。

それから、慰謝料も別になります。

あなたがもし「離婚したい!」と思ったとき。

相手はそれにすぐに応じてくれますか?

もし、協議離婚が望めない場合は・・・まずは調停離婚を考えてみてもいいかもしれません。

離婚調停の前に絶対に知っておくべき成功法則はこちらぴかぴか(新しい)



ラベル:離婚 調停
posted by 離婚調停あさこ at 16:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする